また、VODAFONE携帯から送ってもエラーメッセージが返ってくるようになったので、ちょっと送信テスト。
また、VODAFONE携帯から送ってもエラーメッセージが返ってくるようになったので、ちょっと送信テスト。
この前の投稿「あと1日でダイエー閉店」は、Vodafone携帯(V801SA)からダメもとで送ったもの。
8月下旬以降、携帯からモブログしようとすると、必ず失敗してたから、今日もダメだろうと思ってたんだけど。いつのまにか直してくれてたんですかー!(大喜) うわ~ん、ありがとうーーー!!>TypePad.comの中の人たち
ま~ったりと、ヘルプチケットシステムを通してTP.comサポートの方々とやり取りし続けた甲斐があったよー。(;_;)
ありがとうございますー!
携帯から写メール送って投稿しようとしても、一日位経ってからエラーメッセージがボーダフォンから返ってくる…。なんでだ…?
写真なし携帯メールで投稿できるかどうかテストしてみた。……やっぱり、一日位経ってからエラーメッセージ返ってきた…(;-_-)
なので、今日はTypePadに登録してある別のメールアドレスから投稿テスト。
5/21から、3回携帯から投稿しても、エラーメール返ってきてたので、なんでだ〜?!と、悩んでたんだけど、今、ネット接続してチェックしてみたら、テキストだけはちゃんと投稿されてたのね…。なので、重複してたメモ3つ(「チケット到着」)は削除。
エラーメール返ってきたのは、添付してた画像ファイルの内1つが壊れてたから、というのが原因っぽい。その画像ファイルを一旦、削除して再添付したらちゃんと投稿できたから。
あー、なんかほっとした…。(^_^;)
5/21(土)からメールで投稿しても、エラーメール返ってくるので、テスト。
2005年1月以降の投稿は、実は、(今書いているこの投稿以外)全部、VODAFONE携帯(V801SA)から投稿してるんだけど、自宅のiMac(Rev.A+MacOS 8.6)でiCab2.9.8かNetscape4.8かどちらかを使ってカテゴリーとか修正したら…ものの見事にタイトルの日本語または本文の日本語が文字化けしてしまった…。修正しようとしてますます泥沼に。うぇーん(泣)
ひとつ前にVirgin Radioの各フォーマット用のリンクをコピペしたのだけど、昨日、自宅でiCab2.9.8J使って見てみたら、「~っぽい」の「ぽ」が化けておかしくなっていたので、修正してみた。
……直らない。
なんで?(?_?)
最初に投稿した時は、Netscape4.8 for Mac(非公式日本語化パッチ適用済み)を使ったので、そのせいかなー、と思い、Netscapeで修正してみる。
……直らない。(-_-;)
で、会社のPC(Win98SE+IE5.5SP2)で見てみたら、ものの見事に文字化けしてた。(^_^;) 久々に見たなー、こんな化けっぷり。
うーん、今までiMac(MacOS8.6J)+iCabの組み合わせで投稿したり修正したりしても、文字化けしたことなかったと思うんだけどなぁ。最近、こっち使ってなかったから、断言はできないけど。最初にNetscape4.8使って投稿したせいかなぁ…。
去年の年末、大阪まで天皇杯準決勝を見に行って、その時、DoCoMo PHSから何回か投稿したんだけど。なんでだ? その時の投稿、1つも保存されてないぞ?
# 普段、こっちのサイトは自分では見ないので、昨日までぜんぜん気が付かなかった。(←間抜け)
本日(2003年8月13日)は、TypePadプレビューリリース更新登録〆切日。ベータテストに参加してた人で、参加者向け料金割引特典を受けたい人は、今日までに登録作業をすませないといけない。
うちはProレベルを選択してベータテストに参加してたんだけど、けっこうTypePadの機能は気に入っている。ただ、発表されたProレベルの通常料金が予想より少しばかり高いなぁ、と思ったのも正直なところ。しかし、ベータテストに参加してた人は、生涯(!)20%料金割引に加え、30日の無料試用期間の後、3ヶ月間無料にしてくれるという特典はおいしい。
ぎりぎりまで悩んだ結果、TypePadプレビューに更新登録することにした。でも、私のサイトはあくまでもbkml.netなので、ここはbkml.netのミラーにするか、下書き用に使うか、もしくは、ライヴやフェスなどに出かけた時にPHSで更新したい時専用に使うか、のどれかになると思う。(あと、スタイルシートをこっちでいじりまくってbkml.netの方に流用する、とか。)
Recent Comments