カーリング女子予選の対イギリス戦、結局、最後まで見て寝たけど、いや〜、まさかほんとに勝っちゃうとは。
今朝、携帯の電源入れて最初に届いたのが相方からの"bastarrrd!!"ってSMS(笑) ふはははははは。すいませんねぇ〜♪ でも、イギリスもまだ望みあるんだからいいじゃん(とか無責任なこと言ってみる)。
日本も、まだ予選通過が決まったわけではないもんなー。今日の2試合で連勝できるといいんだけど…。
カーリング女子予選の対イギリス戦、結局、最後まで見て寝たけど、いや〜、まさかほんとに勝っちゃうとは。
今朝、携帯の電源入れて最初に届いたのが相方からの"bastarrrd!!"ってSMS(笑) ふはははははは。すいませんねぇ〜♪ でも、イギリスもまだ望みあるんだからいいじゃん(とか無責任なこと言ってみる)。
日本も、まだ予選通過が決まったわけではないもんなー。今日の2試合で連勝できるといいんだけど…。
カーリング女子予選の対イギリス戦を、ただいまNHK BS1でやってる生中継でテレビ観戦中。
相手が相手だから負けちゃうだろうなぁ〜、と思いながら見始めたんだけど(イギリスは前回冬季オリンピックで金メダル獲得)、おいおい、第5エンド終わった時点で6−1で日本リード! 第5エンドで、イギリスがミスショットしたりしてびっくり。うおー、面白くなってきた!
今、休憩終わって後半始まったとこだけど、イギリスがこれからどう出てくるか、みものだ〜。寝たいけど寝れない〜…^^;
フィギュアスケート 男子シングル・フリー。念のため、予約録画しといたけど、無事、起きれたので、第3グループ途中からテレビ観戦。
プルシェンコ選手の演技、正直、ちょっと物足りなかった…。ほんとならもっともっといい滑りなのにー、と歯がゆかったけど、金メダルはほぼ確実だろうなぁ、と。(実際、金メダル獲得。)
バトル選手とジュベール選手の演技の時、イギリスにいる相方とSMSやり取りしてて、演技あんまり見れず。バトル選手のは手堅くまとめてる、って印象だけ残ってる。
で、最終滑走の高橋選手。最初のジャンプ、頼むから成功してくれー、と祈ってたんだけど……(;_;)。転倒した後、がたがたに崩れることはなくてほっとしたんだけど、他のジャンプでもちょっとミスしたりしたのが原因で減点されたのか、テクニカルが60点切っちゃってたのがショック。ストレートラインステップやスピンも100%の出来ではなかったかもしれないけど、やっぱり彼の滑り見てると、ぐいぐい引き込まれるんだよなぁ…。
うーん…。無理して難易度の高いジャンプに挑戦するより、手堅くまとめた方が得点につながるということなのかな…。しかし、やっぱり、ジャンプできる人の方が得点を稼げて有利、ってのは変わってないんだなぁ、と再認識。ジャンプうまくなくても、滑りで見せてくれる人の方がいいのにな……。昔ほど、ジャンプ偏重ではないとは思うけどさ。
今朝、見た演技の中ではランビエール選手が一番よかったかなー。転倒してたけど、それ以外はすごく勢いあったし、最終グループ6人の中で一番自分の力を出しきれてるように見えた。それにしても、気が付いたら、バトル選手が銅メダル獲得してたのにはびっくり。まぁ、最終グループの選手、プルシェンコ選手以外、みんな何かしらミスってた気もするし。メダル獲得した3選手、おめでとうございます。
さて、次の冬季オリンピックにはどんな選手が出てくるかな〜。
NHK総合の午後7時のニュース見てたら、フィギュアスケート男子シングル・フリーの滑走順番決めるくじ引きの結果が。
高橋選手、今度は「24番」って……。
(^_^;)
フリーでは24名の選手が滑るので、えー、つまり「大トリ」ですな(^_^;) SPではハナを切り、フリーではトリを取ることになるとは……。確率なん分の1よ?
悪い。テレビの前で思わず笑ってしまった。まるで、漫画のような展開なんで(笑) 本人も「もうかんべんしてください(苦笑)」みたいなコメントしてたけど、そりゃそうだよねぇ。
ほんっとにくじ運よすぎです(笑)
午前3時前に起きて、見ましたよ。フィギュアスケート 男子シングル・ショートプログラム(以下、SP)。
NHK BS1録画しながら、最初は山陽放送(TBS系)中心にテレビ観戦。でも、どっちも同じ映像だったので、結局、NHK BS1だけ見てた。(山陽放送の方は、生中継してるのに、選手によっては放送しなかったりしてたので。)
高橋選手、第1グループの第1滑走者って、全くくじ運いいんだか悪いんだか(^^;)。いやー、途中、見てるこっちまで緊張してしまった。ジャンプ転倒しなかったし、最初から最後までスピードあったし、うん、早起きして見た甲斐あったわ♪
高橋選手の次に滑ったロシアのプルシェンコ選手、あなた、SPからそんなに飛ばさなくてもー!と言いたくなるほど、完璧な演技。やっぱ、この人すごいわ。SPでの自己ベストの得点更新して、堂々の暫定1位。
第3グループ最終滑走者まで見ていったん寝たんだけど、起きてみたら、高橋選手の順位が1つ下がって暫定5位になってた。一体、誰が上に入ったんだ?と思ってたら、フランスのジュベール選手かぁ…。アメリカのウィアー選手の時も思ったんだけど、テクニカルが40点超えてたのがちょっと意外。あとでビデオ見直してみよ。
うーん、男子シングル・フリー見るのがますます楽しみになってきた♪ まぁ、プルシェンコ選手がちょっと別格の得点を叩き出しちゃったので、他の選手が彼を追い越すのは大変だろうけどねぇ……。
情報元:tv: ワールドビジネスサテライト(テレビ東京系)
今、テレビ消そうとしたら、ニュースフラッシュみたいなコーナーで流れたんだけど。ま、まじですか?
# NOKIA、なんでまたよりにもよって三洋電機と……?(とっとと他の携帯に機種変更したいと思っているV801SAユーザーの心の声(;^^))
日帰り人間ドック終わった後、うだうだと本屋で立ち読みしてたりしてたから、NHK BS1放送のフィギュアスケート ペア・フリー見逃してしまった……。あうー。
帰宅してから、しばらくの間、カーリング女子予選をテレビ観戦。カーリング、見てるとけっこう面白いんだよな〜。なんか少し、スヌーカーっぽいとこあるからかなぁ?(相手チームの邪魔するように、石?止まるようにしてみたりするとことか)
オリンピック開会した日に、イギリスにいる相方に「男子フィギュアスケート日本代表選手のDaisuke TAKAHASHIは岡山出身なんだよ〜。彼の滑り好きだから楽しみなんだ〜。」てなことをショートメッセージで送ったら、「開会式、テレビで見た。(イギリスの)カーリング女子チームが今回も金メダル取るといいんだけど。」てな返事が。それ見て初めて、前回の冬季オリンピックでイギリスチームがカーリング女子で優勝してたことを知ったんだけど、カーリング発祥の地はスコットランドらしいし、なるほど〜、とちょっと納得。
カーリング女子予選、日本×ロシアの横で、イギリス×スイス?もやってるみたいだったので、そっちの得点状況もちょっと気になったり……。
夕飯準備するので、日本4-1ロシアというあたりで見るのやめたんだけど、テレビのニュースによると、最後に逆転されて日本は負けちゃったそうで…(;_;)
明日午前3時からは、いよいよフィギュアスケート 男子シングル・ショートプログラム。女子シングルに比べると、あんまりテレビのワイドショーとかでは取りあげられない男子シングルだけど、今までの男子日本代表の中では高橋選手の滑りが一番好きだし、なにより、彼、岡山県初の冬季オリンピック代表選手ですのでね。そりゃーもう、応援しますよ。何年か前に、初めて高橋大輔くん(当時は高校生)のことを山陽新聞で読んで知った時、「倉敷からこんなにフィギュアスケートできる子が出てくるなんて珍しいなぁ…」と思って、以来、彼に関する記事を見る度に「頑張れ〜」といつも思ってたので、ね。
で、高橋大輔選手はSP一番最初に滑ることになったそうで。うぬー。できたら生中継見たいので、早起きしなくちゃなー。
というわけで、今日はもう寝ます。(^_^;)
岡ビル1階の市場(岡山市西川沿い)にて 2005.12.29.(木)13時40分頃撮影
おせちというほどのものをつくるわけではないけど、一応、もどきなものを作っておかないと食べるものがなくなる、というわけで、昨日は親とともに買い出しに。
「あそこなら一通り揃うじゃろー。値段もまぁまぁじゃし。」と言う親に連れられて、いつもはビル前を素通りするだけの岡ビルに行ってみた。前もってメモしておいた近所のスーパーでの価格と見比べて、安いものがあれば購入〜。
昔は、うちの近所のスーパーもこういう個人商店が寄り集まった感じだったんだけどなぁ。
で、本日も別のとこへ最後の買い出しにでかけ、その後はひたすら掃除!
さて、これからおせち(もどき)の下準備せねば。
1着 5枠10番 ハーツクライ
2着 3枠6番 ディープインパクト
3着 7枠14番 リンカーン
4着 2枠4番 コスモバルク
5着 7枠13番 コイントス
えーと、今日はパソコンで投票してたので、何を買ったのかここに投稿するの忘れてた。
私が買ったのは以下のとおり。
枠連
2-3
3-5
3-8
複勝
5 スズカマンボ
8 グラスボンバー
9 タップダンスシチー
11 オペラシチー
14 リンカーン
リンカーン! 3位以内に入ってほしい、と思っていたから、すげーうれしい。なんでだか、リンカーン好きなんで。
ディープインパクトはパドックの様子見ててなんか細いなぁ、と気になったんだけど、それでも2位までくるんだからたいしたもんだわ……。でも、直線に入ってきた時は、あー、これはディープインパクトが来ちゃうわ、と思ったんだけど。
意外だったのが、ハーツクライとコスモバルク。
まぁ、なんだかんだいっても、マイナスにはならなかったのでいいか(笑) 年末の厄落としということで。
1着 4枠7番 ディープインパクト
2着 3枠6番 アドマイヤジャパン
3着 2枠4番 ローゼンクロイツ
4着 6枠11番 シックスセンス
5着 7枠14番 フサイチアウステル
ディープインパクトもすごいけど、アドマイヤジャパンもすごいわ。(感嘆) あの距離をあんな走り方しますか。
最後まで迷って、アドマイヤジャパンの方は買わなかったんだよなぁ。パドックの映像見て、アドマイヤフジの方がいいと思ったんで。
念のため、枠連買っといてよかった〜。(^_^;) おかげで、マイナスにならずにすんだ(笑)
Recent Comments